
淡い紫とピンクのカラーがかわいいかぶモチーフの箸置き。
有田には「戸矢かぶ」と言われる根の上半分が赤紫色の伝統野菜があるのですがもしかしてそれをイメージしているのかも…? なぜ戸矢かぶが赤紫かというと、平安時代の武将、源為朝(またの名を鎮西八郎・体か大きく、強弓で知られ九州で暴れまわっていたそうです…。)が黒髪山の大蛇退治をした際に流れた大蛇の血がかぶを染めたのだとか…。
箸置きの話から、壮大な歴史の話になってしまった!
とにもかくにも、かぶの箸置きはかわいいです。



【カラー】画像をご覧ください。
【材質】磁器
【モチーフ】かぶ
【質感】つるつる
【ブランド】有田焼
【産地】Made in JAPAN(佐賀県有田町)
【ご注意事項】
※商品はそれぞれに個体差がございます。絵柄や発色、の若干の誤差はご了承のうえお買い求めください。
※ご利用のブラウザ、モニターの設定により商品の色味や素材感に現物と若干の違いが出る場合がございます。予めご了承ください。